スタッフのつぶやき
交流館スタッフの〝ゆる~い″つぶやきのコーナーです
蓮の花が咲き始めました
2015-07-01
鹿野の夏の花である蓮の花
が、町内で咲き始めています


蓮の花は 毎年7月に見頃を迎えるのですが、今年は早いものだと蓮の開花が終ったところもあるそうです

今日は「水も滴るいい蓮の花」をパシャリ



蓮の品種によって開花時期は異なるので、今月は町内各地で蓮の花を鹿野にお越しいただいた皆さんに見ていただけるかと思います



『第2回「豆京都」しかの食の祭典』終了しました~
2015-06-29
久しぶりの更新になってしまいました
(企画の準備でバタバタして…は言い訳ですね
)


6月28日(日)の「第2回『豆京都」しかの食の祭典』終了しましたぁ~(^^)多くの方々にお越しいただきありがとうございました。毎度のことながら企画の前になると心配や不安で眠れない日々が続き、今回も天気が気になり毎日天気予報とにらめっこ
晴れる言ったのに…なんでだぁ~
降ったぁーーーなんてことでしょう
(私の行いが悪いからでしょうか…)でも皆様来ていただき、ありがとうございまーす(^^)/



おいしそうなものがずらり!!牛串に、カレーパンに、山菜おこわに、スイーツ…あれもこれも食べたい
でも食べられない。スタッフの悲しい性です。(誰か買っておいてくれないかなぁ
甘いですね)


催しの「沖縄音楽ゆいま~る」さんの声のいいこと!「逢鷲太鼓蓮」さんの迫力!などなど写真では音がお伝えできないのが残念

この場をおかりして、ご協力してくださった皆様、出店していただいた皆様、お越しいただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m
紫陽花
2015-06-21
おはようございます。今朝はすごい雷と雨でしたね
でも家を出るころにはもう止んでいました


さて、いつものように突然話は変わりますが、国道9号から下坂元の交差点を曲がり鹿野に向かう途中、『あじさい・コスモスロード』があります。いつも写真を撮ろうと思いつつ、今日やっと撮れました(^^)紫陽花を撮ったおまけに、山が幻想的だったので思わず、カシャッ
途中のバス停(?)にかかしがたくさんいるので撮ろうとしたら男性がおられたので断念!(あっ、人間の男性です
)なので写真はまた後日です



新聞に掲載されました
2015-06-14
曇りがちとはいえ、本日も鹿野町は最高気温は30℃を超える暑い一日となりました



梅雨入りしたのに、なんだか雨
の日が少ないような気も…


さて、只今交流館で開催されている「亀井玆矩公 山中鹿介展」ですが、14日(日)の日本海新聞で紹介していただいています

「今日新聞に載っていた展示を見に来ました」と多くの方に来館していただきました



展示は24日(水)までとなっております、皆様のご来館お待ちしております

芝刈り完了
2015-06-12
今日は朝から昨日の芝刈りの続きをしました。きのうは途中で雨が降り、ずぶぬれに
そして中途半端なところでガソリンがなくなり今朝ガソリンスタンドへ
まぁ~大変でした
きのうは農業部門から芝刈り機を借り、やる気満々!しかし芝刈り機を使ったこともなく、もたもた
使い方をY係長が親切に教えてくださいました(^^)でもうまくいかず、もたもた。でも呆れず教えて頂きけました。(Y係長、いつもありがとう。なかなか面と向かって言えてないですが…。)6/28の第2回「食の祭典」に向け、芝を刈って準備万端です!そして今度は蓮が気になり、行ってみると、常連のお客様が来られてました、ネコ様です
カメラ目線いただきました





