本文へ移動

スタッフのつぶやき

交流館スタッフの〝ゆる~い″つぶやきのコーナーです

西いなばきのこフェスタが開催されました

2022-10-10
タマゴタケ
ヒナノヒガサ
秋の味覚きのこを楽しむイベント「西いなばきのこフェスタ2022」が
10月8・9日の二日間、道の駅西いなば気楽里で開催されました
昨年同様、大きなパネルが展示されていました!

写真1枚目の『タマゴタケ』まるでトトロの森を彷彿させる可愛らしさです
こちらは食用の美味しいきのこだそうですが、外見の特徴が毒きのこの
『ベニテングダケ』や『タマゴタケモドキ』に似ているため注意が必要です

写真2枚目は『ヒナノヒガサ』苔の間から発生する極めて小型の毒きのこだそう
苔の生えているところはお気をつけください…

1日目、鷲峯山で「健康ウォーク」が開催され、その日に収穫したきのこが展示されていました。

『週末だけのまちのみせ』『鳥の演劇祭』終了しました

2022-10-04
『11th週末だけのまちのみせ』『鳥の演劇祭15』最終週(10月1日(土)・2日(日))の開催が無事に終了しました。
最終週は『週末だけのまちのみせ』の出店の他に、鹿野城下町の色んな場所に移動しながら演劇する『鳥の演劇祭 タイムスリップツアー「茂子の皆勤賞」』の催しなどで多くの方々が来られ、大いに賑わいました。

来年は今年以上に出店を増やして、是非ともかつての「まちみせ」の賑やかさを取り戻してほしいと思います。

鳥の演劇祭 周遊演劇リハーサル

2022-09-28
鳥の劇場の方々が鹿野町内を回りながら、周遊演劇のリハーサル。
今週末の周遊演劇に向けて、演技にも熱が入っています。

『剣扇舞同好会』『鹿野吟翔会』芸能発表が開催されました

2022-09-26
令和4年9月25日(日) 鹿野往来交流館で『剣扇舞同好会』『鹿野吟翔会』による合同芸能発表が開催されました
「鹿野吟翔会」の吟詠に合わせ、「剣扇舞同好会」が刀や扇などを持って力強く舞う姿に、観覧に訪れた方々は見入っていました。

11:00からは『週末だけのまちのみせ』が開催され,
24日(土)同様に交流館の敷地内でも出店が出、にぎわっていました

匠の御城印板

2022-09-26
オススメ
当館で販売している鹿野城・鳥取城・若桜鬼ヶ城の御城印板に、厚さ1mmの『匠の御城印板』シリーズが加わりました。
これまでの5分の1の極薄御城板で、御城印帳にも収まります。
当館のみでの販売となっております。

株式会社ふるさと鹿野
 鳥取市鹿野往来交流館 童里夢

〒689-0405
鳥取県鳥取市鹿野町鹿野1353
TEL 0857-38-0030
 FAX    0857-38-0031

開館時間  9:00~17:30
 ※館内メンテナンスのため、急遽休館日を頂く場合がございます。

 
TOPへ戻る